さぁついに長かった単位取得もいよいよ終わりが見えてきました!!
今回はTAC単位認定試験の中のML459(Business Law)の概要と、試験でどういったものが問われるのかレビューしていきます。
こちらはTACのビジネス単位の単位認定なので、ビジネス単位いらない人とか関係ない人はスルーしましょう。笑
TACとアビタスの単位認定試験の違いはこちら。
アビタス vs TAC USCPA予備校徹底比較
他の科目のレビューはこちら。
目次
どんな科目なの?
科目名は「Topics in Management」ということで、経営に関わる法制度を扱う科目です。
代表的なものは例をあげると、会社法や破産法、証券規制法などですね。
どんな内容なの?
ではどんな内容が含まれているのか、
過去問の問題から出題範囲を判断してみました。
大きく分けると以下のようなものが過去問に出ています。
- Partnership(パートナーシップ)
- Corporation(株式会社)
- Bankruptcy(破産法)
- Agency(代理)
- Federal Securities Regulation(連邦証券規制法)
- CPA Legal Liability(会計士の法的責任)
1.Partnership(パートナーシップ)
1.パートナーシップと2.株式会社はいわゆる「組織法」という括りの中のものですね。
法令上、組織された法主体によって、設立や責任範囲、税負担の仕方などが変わってくるんです。
内容の中で試験に問われやすいのは、
- 設立(設立要件や届出)
- 各組織の特徴(組織構造や責任範囲、税負担)
- 権利と義務(どんな権利や義務が与えられてるか)
- 解散条件(どんな事があると法的に解散となるのか)
パートナーシップには数種類の組織形態があり、特にゼネラルパートナーシップとリミテッドパートナーシップ、LLCとの違いが問われやすいです。
2.Corporation(株式会社)
1.パートナーシップで書いたとおりです。
議決権やDirector(取締役)、Officer(執行役)などBECのCorporate Governanceで出てきた単語が沢山出てきます。
3.Bankruptcy(破産法)
ゾッとするワード「破産」に関する章です。
破産なんて役に立たなそうだけど、どんな内容か結構興味ありますよね。私はありました。笑
その中でもメインは「Chapter7 Liquidation(清算)」です。
チャプター7、TVとかで聞いた事ありますよね。
- 破産の申立(任意破産、強制破産の要件)
- 破産手続き(没収されない財産もある=除外財産)
- 債権者や担保権者の権利はどうなるのか
- 破産免責(破産しても免れない義務もある=非免責債権)
4.Agency(代理)
本人の代わりにやり取りをしてくれる強い味方、エージェント。
「転職エージェント」などすっかり日本語として馴染みがありますよね。
- 代理関係の成立方法
- 本人・代理人の権利と義務
- 第三者への責任(代理人が勝手にやった事の責任の所在)
- 代理関係の終了方法
5.Federal Securities Regulation(連邦証券規制法)
証券と聞くと小難しそうで、少し敬遠してしまうのは私だけでしょうか。
証券の発行や流通に対する規制を定めた法律です。
- 1933年証券法(証券の発行に対しての規制)
- 1934年証券法(証券の流通に対しての規制)
というように、範囲は広くなく括りやすいですが、その割には濃いめの内容で過去問にも結構出てくる内容です。
6.CPA Legal Liability(会計士の法的責任)
最後に背筋がスッとするタイトルが来ましたね。
「あなたにはこんな責任があって、こうやらかすとこんな責任が問われるわよ!しっかり勉強しなさい!」
そんな風に言われているように感じる章です。
- 懲罰制度(どの機関からどんな罰則が課せられるのか)
- クライアント等への責任(どんな責任があるか、その対抗手段)
- 1933年証券法上の責任
- 1934年証券法上の責任
- サーベンス・オクスリー(SOX)法
という感じです。メインは②③④です。
試験はどんな感じなの?
※同じ内容のものが出るとは限りませんのでご注意下さい
※同じ内容のものが出るとは限りませんのでご注意下さい
さて内容を見ていきましたが、一番気になるのはここですよね。
「単位認定試験なんぞパスさえすればええんじゃ〜」ですよね!
私もそうです!笑
では試験の感想をどうぞ!
過去問に出題されていたのは上記説明の6つなのですが、
実際は 9割くらい1.パートナーシップと2.株式会社の内容でした。
この試験に対応する過去問が2009年と2016年のものしかなかったので、
範囲が変わったのか分かりませんが、とにかくほぼその2章の内容でした。
というかこれだけ違うとTACさんがちゃんとこの某B大学の
単位認定試験の管理ができているのか心配になってしまいます。
悲しいかな、「暗記ゲー」ではありませんでした。
過去問と同じ問題は1問もなかったです。
TAC生なら分かると思うのですが、
過去問そっくりそのまま出る試験もあるし、
そうでないのもあるこの某B大学の単位認定試験。
この科目に関しては後者でした。泣
しっかり対策して臨みましょう。。。
まとめ
過去問通り出ないとなると、この試験はしっかり過去問をやり、該当する内容を身に着ける必要があります。
ビジネス法は結構ボリュームも多く、内容的にも取っ付きにくいので、避けられる人は避ける価値のある試験なのでは。
私は避けられない側の人間なので、落ちたらまた受け直します。泣
他の科目のレビューはこちら。
\応援お願いします /
コメントを残す